自立的な学び

今日はなんだか心がワクワクする出来事がありました!

まず、とあるプレゼン資料を添付します。

(黒く塗ってあるところは、本人の名前が入っています。)

これは、なんだと思いますか…??

これ、3rdschool の夏期講習に参加するためのプレゼン資料だそうです。

2年生の子がつくったものを見せてくれました。

一つ一つ自分で調べて、つくってみたそうです。

率直に…すごい!

このようなことができるのも、もちろんすごいんだけど、家族にとって、自分にとって、この講座に参加することがどのようなことになるか想定して書くことができている。

これって、本当に難しいことだと思います。

相手の気持ちに寄り添ったり、何か一つのアクションに対して相手のことを思いやったり…。

個人的には、夏期講習に参加することで、【みんなといるじかんが、ちょっとみじかくなる。】

これに、朝から感動していました。

自分で考えて、目的達成のために必要なアクションを取る。

うまくいくために努力して、努力して、努力する。

その中で新たな学びを得る。

今日、僕が学ばせてもらった、ステキな姿でした。

いや〜ありがとうございます!!!

ちなみに…

3rdschoolの夏期講習はこちらからどうぞ〜^_^

https://3rdsch.jp/summerclass2019/

慶徳大介/KeitokuDaisuke

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です