小平第8小学校 理科授業にて
冬が本気を出してきていますね。。。 空の色、葉っぱたちのお出かけ、はぁ〜って吐き出したときの息の色。 一つ一つがこの季節を彩っています^^ 今日は、小平第8小学校で、理科の授業を行ってきました! 6年生の電気の利用! プ…
冬が本気を出してきていますね。。。 空の色、葉っぱたちのお出かけ、はぁ〜って吐き出したときの息の色。 一つ一つがこの季節を彩っています^^ 今日は、小平第8小学校で、理科の授業を行ってきました! 6年生の電気の利用! プ…
今日はプログラミング教育推進校実践報告会に参加してきました。 様々な学びがありました。 1年間、たくさんの縁を産んでくれたこの連携。 井之頭小学校さんとの関わりが多くのつながりになったこと、そのような機会を与えていただい…
今日は、武蔵野市立 小中学校校長会に、講師として参加してきました。 小学校のプログラミング教育についてお話をした後に、井之頭小学校での実践の説明。 そして、実際に、校長先生達にプログラミングの体験をしていただきました。 …
今日はこんにちは武蔵野というイベントに参加させていただきました!
スーーーーーッゴク楽しい1日でした!!
まるで文化祭を思い出しました…笑
やはり、プログラミングは…^ – ^
夏休みも明けて、ついにここまで意味をわかってできるようになりました!^^ 特に、プログラムを自分で組むのはまだまだ勉強している中だったので、ここまでできるようになると嬉しいな〜! こんなの入門なんだろうけれど、やってみた…
今日は、こんなことをひたすらやっていました!! Debug.Log(今日やったプログラム紹介); いや〜まさか、自分の人生でこのようなことをやるようになるとは1mmも考えてなかったな〜笑 1つずつ新しいことをチャレンジで…
西地域で新しく始まるプログラミング教室の情報を聞いた! その名も3rdschool! 3rdschoolはナカチカ株式会社が運営しているプログラミング教室だ。 めずらしく「〜らしい」の文言ではないのは、、、高校の同級生の…
Tech Kids Schoolはサイバーエージェントが運営しているプログラミング教室! プログラミング。 新しい指導要領に入ると噂のヤツ・・・。 さ〜どこまで土俵に上がれるんだろう…笑 目的なく’とりあえず’だったら、…