今日は、、、僕の嬉しかったことを!!!
実はと〜っても嬉しいニュースを!!!!聞きました!!
前任校でイケアバスが走りだしそうなこと!
「学校に来ること!」がみんなにしっかりと保障される!!(あとで詳しく書きます。)
そもそも、、、イケアバスって・・・?
という話なのですが、、、。
IKEAではありませぬ。。。(本当に最初「イケア」という言葉を聞くたびに、IKEAしか思い浮かびませんでした…。)
参考になるか分からないのですが・・・URLを貼り付けてみました。
さて、ここで、なんでこの文章を書きたかったかというと。。。
医ケアの子たちが学校のバスに乗って登校することができるようになるからです!!!!!
本当に画期的なことです!!
医ケア児童・生徒に対してはなかなか環境の整備が整わず、保護者の負担がと〜〜〜〜〜〜〜っても大きなものになっています。
その上、学校としてできることは(いつものごとく)とても限られ…。
なかなかもどかしいものでした。
今年、このニュースを見たときには、とてもとても喜びました!!
大事なことはその中で「何が必要かを考えいかに最善を尽くしていくのか」だと思います。
この、医ケアバスについては本当に必要性を感じて、全力を尽くしましたが、僕のいる期間には実施することができませんでした。
長くなりましたが!!!!!
都立特別支援学校の流れに乗り、来年にはさまざまな学校で、医ケアのバスが動き出す!!!とのことです!!!
ほんとに嬉しい!(^o^)!
一回学校に来るのに6000円かけてタクシーのようなものを予約し、学校で過ごしていた子どもも、バスに乗って学校に行くことが楽しみだった子どもも、保護者の負担が大きくてどうにかならないかと検討していた家庭も、、、
みんな無条件!「バスに乗って学校に来ることができる」スタートラインに立てる!!!!!
ほんとに良かった!!!!!
学校は、どんな状況であっても、「学ぶ機会」を絶対に奪ってはいけない!!
「学ぶこと」ができるように「学ぶ場所」を全力をかけて守らないといけない!
僕はそう考えている!
兎にも角にも、本当に良かったー!!!^^
慶徳大介/KeitokuDaisuke
コメントを残す